埼玉県は7月2日10時、同県八潮市の小中学校15校で給食を食べた児童や生徒など、合わせて3453人が食中毒を発症したと発表しました!
県の保健所は全校に給食を提供した給食センター工場を7月2日から3日間の営業停止処分を命じました。
埼玉県八潮市で29日、市内の小中学生370人余りが腹痛や下痢などの症状を訴え学校を欠席し、市の教育委員会や埼玉県の保健所は、集団食中毒の可能性もあるとみて詳しい原因を調べています。
八潮市教育委員会によりますと、29日市内15校の小中学校に通う児童・生徒のうち、あわせて377人が腹痛や下痢などの症状を訴えて学校を欠席したということです。
また30日も同様の症状を訴え学校を欠席したのは281人にのぼっていて、このうち小学生1人が入院しているということですが、快方に向かっているということです。
八潮市では、1つの給食センターからすべての小中学校に給食が提供されているということで、地元の保健所は、集団食中毒の可能性もあるとみて詳しい原因を調べています。
これを受けて、市の教育委員会では30日から来月3日までは小中学校での給食をすべてとりやめ、授業を午前中のみとすることを決めました。
八潮市教育委員会は「保健所の調査に協力し原因究明に努めたい」と話しています。引用元 NHK
Twitterでのツイート
【児童ら3千人以上が下痢や腹痛】https://t.co/JBOjOZAQRb
埼玉県八潮市で多数の小中学生が下痢や腹痛を訴えた問題で、県は2日、全市立学校の児童と生徒、教員の約半数に当たる3453人が症状を申告したと明らかにした。集団食中毒と認定し、原因を調べる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 2, 2020
埼玉県八潮市の市立小中学校で起きた集団食中毒。症状を訴えたのは、市内の全児童生徒・教員の約半数に上りました。https://t.co/aHN76PBFcE
— 毎日新聞 (@mainichi) July 2, 2020
3400人余が腹痛や下痢 給食による集団食中毒と断定 埼玉 八潮 #nhk_news https://t.co/ulxZBr5DFD
— NHKニュース (@nhk_news) July 2, 2020
【市内15校】小中学生377人が下痢など発症で欠席、食中毒の疑い 埼玉県八潮市https://t.co/4rkFpwhbVU
保健所は小中学校に給食を提供しているセンター等を調べている。市は当面の間、給食を停止するとのこと。 pic.twitter.com/BUIABsmvs4
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 30, 2020
食中毒の原因は何?
「保健所は全校に給食を提供した市内の給食センター工場を同日から3日間の営業停止とし、原因食材の特定などを進めている」/小中生ら3400人食中毒 病原性大腸菌、重症者なしー埼玉:(時事) https://t.co/blEX2tuWlD
— FoodWatchJapan 編集部 (@FoodWatchJapan) July 2, 2020
おはようございます。7月3日(金)クロさんです。埼玉県は2日、八潮市の全市立小中学校計15校で給食を食べた児童と生徒、教員計3453人が #病原大腸菌 による #食中毒 を発症したと発表。重症者なし。給食センター工場を同日から3日間の営業停止とし原因食材の特定などを進めるとのこと。(時事通信)
— クロさん (@OER2052F) July 2, 2020
【一体、給食センターは何を入れた?ノロにしても凄すぎる〜薬品系混入は?】全市立小中学校で3453人が食中毒、給食センター工場を営業停止に…埼玉県 #食中毒 https://t.co/73v1GaQcNO
— ☆ニュースの壷焼き☆ (@tsuboyakinews) July 2, 2020
まとめ
コロナウイルスの感染が懸念されている今、病原性大腸菌とか本当に大変だと思います。
早期の回復お祈りいたします。
おすすめの商品
シルコット ウェットティッシュ 除菌 ノンアルコールタイプ 詰替 360枚(45枚×8)
エリエール 除菌できるアルコールタオル ウイルス除去用 つめかえ用 70枚入 ×3個セット
コメント